この土日は楽器を触る時間がとれなかったので、ブログともども一週間のごぶさたです。
今日は練習前に東京音大に立寄りです。3年ぶりぐらいですか??
知る人ぞ知る「通称:金魚鉢」
この奥で金管は練習してました。今はあそこでは吹かないらしいです。地下のパート部屋は健在。
Bスタです。
ブラスやオケはここで合奏します。今度の日曜は学園祭。ここでOBブラスやりますよ!
って、スケジュールはおととい聞いたので..その日は日中もシニアの練習がある。コタル殿
どうしましょ。!!!
で、なにしに行ったかというと、長らく借りっ放しのフリューゲルを本来の「借り主」であるパツラの院生女史に返却しにいってきました。この女史はシロガネーゼなので会社近しということで、借りる時は会社近くに届けてもらったので返却はこちらから。
あ、そうそうこのパツラの女史は昨日のシエナにのってたそうで。
フリューゲルの所有者は、おなじみここのバンマスなんですが、持ち主のところには当分帰らないようです。
で、今日のトピックはこれ!
むさくるしいオヤジのツーショットで恐縮です。
吹奏楽界のマエスロ加養さんと遭遇。
なつかしい場所を院生女史の案内でうろうろしていると、お勤め上がりのマエストロとばったり。
近年はメールや電話でのやりとりはあったものの、対面したのは25年??ぶりかな。わずかな時間でしたが、近い世代の近況話で盛り上がりました。返却時期を今週に指定してくれたパツラの院生に感謝感謝なのでした。
さて、最後はぶくろのビッグバンド
ベラリオ続編です。今回はアンティークフィニッシュのモデルです。ズバリぼくはこちらの方が好きです。
「抵抗感」は特に感じなかったのですが、パツラのリード氏にも試してもらうと「ぼくは抵抗感あるのはダメなんだよね」とのこと。ふーむ。ぼくにはその抵抗感がわからなかった。ちなみにリード氏の使用楽器ははテイラーです。
今日は練習前に東京音大に立寄りです。3年ぶりぐらいですか??

この奥で金管は練習してました。今はあそこでは吹かないらしいです。地下のパート部屋は健在。

ブラスやオケはここで合奏します。今度の日曜は学園祭。ここでOBブラスやりますよ!
って、スケジュールはおととい聞いたので..その日は日中もシニアの練習がある。コタル殿
どうしましょ。!!!
で、なにしに行ったかというと、長らく借りっ放しのフリューゲルを本来の「借り主」であるパツラの院生女史に返却しにいってきました。この女史はシロガネーゼなので会社近しということで、借りる時は会社近くに届けてもらったので返却はこちらから。
あ、そうそうこのパツラの女史は昨日のシエナにのってたそうで。
フリューゲルの所有者は、おなじみここのバンマスなんですが、持ち主のところには当分帰らないようです。
で、今日のトピックはこれ!
むさくるしいオヤジのツーショットで恐縮です。

なつかしい場所を院生女史の案内でうろうろしていると、お勤め上がりのマエストロとばったり。
近年はメールや電話でのやりとりはあったものの、対面したのは25年??ぶりかな。わずかな時間でしたが、近い世代の近況話で盛り上がりました。返却時期を今週に指定してくれたパツラの院生に感謝感謝なのでした。

ベラリオ続編です。今回はアンティークフィニッシュのモデルです。ズバリぼくはこちらの方が好きです。
「抵抗感」は特に感じなかったのですが、パツラのリード氏にも試してもらうと「ぼくは抵抗感あるのはダメなんだよね」とのこと。ふーむ。ぼくにはその抵抗感がわからなかった。ちなみにリード氏の使用楽器ははテイラーです。